26日にコンビニに支払いに行ってきました。
わたしの支払いは、コンビニで済ませています。
それをいいことに、このような工作をされています。
何種類か支払いがあるのですが、配達の郵便側と連携を取っているのか何種類かの支払いの配達をして、その支払いが終わると次の支払いの配達をする。
まぁ、こんな感じでまたコンビニに支払いに行かせるような工作をされています。
自宅ばかりに居たら、限られた工作になってしまいます。
この集団ストーカーの本来の目的は、犯罪の誘発です。
警察の顧客づくりです。
(警察や警備や警護が、この世の中には必要だと認めて欲しいということもあるでしょうね。わたしがよく言っている仕事の確保です。)
自宅での人海戦術の工作は、ターゲットの体の動作の動きによるタイミングや思考のタイミングに合わせて音を出して車を走らせることや、しゃべりながら人を通らせるような工作になります。
デジタルになると電磁波の照射や超音波の照射などもありますが、いずれもこの集団ストーカーは防犯に見せかけた嫌がらせやターゲットに対しての攻撃です。
陰湿な工作をして、先にターゲットから手を出させることを目的としています。
もともとこのような工作は、ターゲットを発狂させるような工作を繰り返して精神的にダメージを与えて精神科に送り込むというのが第一の目的です。
その次が犯罪者や病人に仕立て上げる目的があります。
なので、この集団ストーカーというのは防犯でもなんでもありません。
この集団ストーカーの防犯活動は、単なる見せかけです。
ターゲットの自宅前を音を出して、車で走りぬけるだけで防犯になるのならこれほど簡単なことはありません。
これが防犯になるのなら全国の犯罪も激減すると思います。
(これはターゲットに対する威嚇です。)
【甘い物は本当に悪なのか】誤解が多すぎる砂糖の身体への影響|小田真嘉×船瀬俊介
この集団ストーカーは、顧客の少ない職種に顧客を増やすことと金儲けです。
なので、常識で考えてもこのような防犯活動なんてありえません。
まぁ、支払いの話に戻しますが支払いの時間は午後1時半を回っていました。
午後の支払いの場合は大抵が男性の対応になっていたことが多いのですが、今回は女性でした。
(適材適所をよく持ち出すんですが、まぁどちらでもいいです。店側の都合を考慮すればどっちでもいいです。)
曜日が土曜日ということもあり、週末だったのでシフトの関係で違っていたのかも分かりません。
この支払いで、わたしが大きな勘違いをすることになりました。
支払いの金額は、1493円です。
レジに千円札を2枚出しました。
2千円だとお釣りが507円です。
わたしは財布からのお金の出し入れが面倒なので、ある程度の金額が分かっている場合は、その金額のお金をズボンのポケットに入れて出かける場合が多くあります。
この時も、千円札を2枚ポケットに入れて出かけました。
レジで2千円を支払い、お釣りを受け取りそのままポケットに入れました。
しっかりとお釣りの確認をすればいいのですが、そこまでしない時が多くあります。
そのままポケットにしまいこむ時が殆どです。
そして自宅に帰り、ポケットからお釣りを出すとアレっ?
んんっ?
500円玉が2枚出てきました。
500円玉が2枚と5円玉が1枚そして1円玉が2枚、ポケットから出てきました。
アレっと考え込みました。
500円玉が1枚でないと、お釣りの計算が合いません。
この時、500円玉を1枚多くお釣りとして受け取った?
そう考えてしまいました。
それで、多く受け取っていたらお返ししないといけません。
なので、レシートに記載されている電話番号に電話をかけました。
(コンビニに電話をかけました。)
そして、そのことを伝え確認をしてもらうことにしました。
少し時間が必要ということで、こちらの電話番号を伝え電話を切りました。
そしてお店から電話がかかり、間違いでないことが分かりました。
では、この500円玉はどこから?
考え込みました。
しばらく考えて答えが分かりました。
それは、21日に墓掃除をした時の話になります。
墓掃除の内容は下記に記載しています。
↓
集団ストーカー工作の一大イベントは月曜日?|日々の出来事
https://hibi-dekigoto.com/2025/04/29/blog/11420/
墓掃除に行く時に、何かあればと思い500円玉を1枚ポケットに入れて出かけたことを思い出しました。
そうです。
その500円玉でした。
ですがですね。
墓掃除から帰宅して、その履いていったズボンは洗濯をしています。
この時は、もうすっかり500円玉のことは忘れていました。
洗濯をしてハンガーにはズボンは逆さまにして干しました。
それでも無事にズボンの中に残っていたということになります。
まぁ、これで一件落着なのですが洗濯をして逆さまに干しているのにズボンに残っていた500円玉に感謝ですね。
すごいぞ、500円玉!
まぁ、勝手なわたしの勘違いでお店には不必要な作業の手間とご迷惑をおかけしたことをお詫びを申し上げます。
快く対応していただいたお店に感謝です。
60歳を過ぎたら気をつけるべき9つの「言動」「習慣」「交友関係」 『空海の教え』
この集団ストーカーというのは、いかに防犯に見せかけてターゲットを怒らせるか?
怒らせるか?
キレさせるか?
が重要になるのだと思いますね。
犯罪に誘導しているのが、この集団ストーカーの防犯活動です。
その防犯活動で重要になるのが、タイミングです。
ターゲットが何かを始めるタイミングに音を出す。
ターゲットがキーワードになっている思考が始まったタイミングに音を出す。
あるいは、音を出して自宅前を車で走りぬける。
このようなことを毎日、ほとんど一日中行っています。
この実家に戻って、もう数十年が経ちます。
その間このような工作が毎日続いています。
やる方もやる方だと感心してしまいます。
では、