本ページはプロモーションが含まれています。

日々の出来事 集団ストーカー教程8 さまざまな妨害活動 電話編?

集団ストーカーは存在しています。
そして日々の出来事のように工作を行っています。

工作にはいろいろな手法が存在しています。
その中で必ず共通している内容があります。

それは絶対に直接手を出さないということです。
自身がそのようにしたのだと云う工作を仕組みます。

精神的な問題でも間接的な工作で行われます。
付きまといにしても第三者からみれば普通の出来事です。

しかしターゲットからは工作員の付きまといと分かります。
これがターゲット自身でなければ分からない工作です。

もう一つ例を挙げておきます。
例えばターゲットがご飯を食べていて箸が折れました。

これはターゲットが使っていて折れたので、
ターゲットが折ってしまったと云う認識を持ちます。

しかしこれにはターゲットが知らない間に、
巧妙に折れるように仕掛けが仕込まれていました。

箸を使えば折れるように切れ込みが入れてありました。
自然に折れるような切れ込みが入れてありました。

このようなこともターゲットの持ち物を減らすために、
巧妙に行なわれている工作でもあります。

工作員はそこにターゲットが居ると認識をしていますが、
工作はターゲットを意識した工作は行われません。

これが長年存続できた理由でもあります。
この集団ストーカーは偽善による金儲けです。
(作り上げられた偽善による金儲けです。)

 

2006年7月に阿修羅に投稿された投稿文です。
集団ストーカー教程8(さまざまな妨害活動 ~電話編~ )

http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/192.html

– – – – – 阿修羅ここより– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

1【はじめに】

集団ストーカー被害という事象に関して、一般的にはここ数年の間に発生してきたものと考えられているようですが、実際はそうではなく、これと類似した、あるいは原型的とも言える『組織的イヤガラセ=組織的人権侵害活動』が、実はもっと以前から存在していたことについては、残念ながらあまり知られていないようです。
現在の集団ストーカー被害に見出されるいくつかの要素、例えば徒歩や車両での組織的な『尾行』『待伏せ』『盗聴』『盗撮』『風説流布』、さらに『ノイズキャンペーン』『ブライティング』などの心理学的犯罪手口の原型的な『イヤガラセ』など、現在の集団ストーカーの原型とも言えるような『組織的イヤガラセ=組織的人権侵害活動』は、相当以前(少なくとも10数年或いは20年以上も前)から存在していたわけです。ただ、これらの『組織的イヤガラセ=組織的人権侵害活動』の被害があまり世の中に知れ渡ることがなく、また、このような犯罪活動の質が単なる一部の組織的イヤガラセという矮小なレベルに収まっていたために、ほとんどの人々はその実態を知ることなく、また、さしたる問題意識もないまま時が流れていったと言えます。ところが近年のインターネット出現によって、今まであまり知られることのなかったこれら組織的人権侵害活動の実態が一挙に噴出してきただけではなく、現在の集団ストーカー活動が、どうにも公権力(例えば警察)まで絡んだ疑いが極めて濃厚な『エセ防犯ネットワーク活動』へと変質或いは進化してしまっている実態が知れ渡ってきたと言えます。
このような『防犯活動』を悪用したとしか言いようのない『エセ防犯ネットワーク活動』が何時ごろから開始されたかは不明ですが、1994年頃には『エセ防犯活動』の青写真的なものが既に出来上がっていたのではないかと睨んでいます。また、実際に『エセ防犯活動』が開始されたのは2000年前後からではないかとも睨んでいます。
この2000年前後で考えると、丁度ネット上で集団ストーカー被害が噴出し始めた時期と、多少のタイムラグがあるとはいえ、ほぼオーバーラップしてくることが分かります。従って、集団ストーカー活動≒『エセ防犯ネットワーク活動』の開始時期は2000年前後と推定できます。この2000年前後にどのような出来事や社会的な変化があったかを調べてみるのもいいかも知れません。
さて、前置きが長くなりましたが、集団ストーカー妨害活動『不動産編』『店舗編』『飲食店編』と引き続いて、今回は『電話編』として、電話に関する不審な現象を記述していきます。この電話に関する不審現象自体も相当以前から発生しています。

2【電話の関する不審現象の類型】< br>
電話に関する不審な現象に関しては数多くありますが、それを類型的に纏め見ますと、以下の数種類のパターンに分類できます。

(1)パターン1:無言電話

(2)パターン2:間違電話

(3)パターン3:業者電話

(4)パターン4:ノイズ混入

(5)パターン5:話中の回線断

(6)パターン6:心当たりのない番号からの執拗なアクセス

これらの電話に関する不審な現象に関してはかなり以前から発生しているものと言え、それはNTTの前身である旧電電公社時代から生じていると言えます。もっともこれら電話に関する不審現象の多くは、他愛ない子供のイタズラや、失念による本当の間違いが多く紛らわしいものがありますが、なかにはどう考えても不自然であり意図的な不審電話であることもあります。また、集団ストーカー活動とこれら電話の不審現象とはかなり深い関連性があります。

3【電話の関する不審現象の詳細】

ここで、電話に関する不審現象の詳細を記述してみますが、心当たりのある方もおられるかと思います。

(1)【パターン1:無言電話】
不審電話の代名詞ともいえる無言電話に関しては、数多くの人々が体験されているかと思いますが、筆者もこの無言電話に関しては何度も遭遇しています。この無言電話に関して幾つかの特徴がありますので記述しておきます。

●電話の背景音からカタカタという微かな音が聞こえる。

●電話の背景音から微かな機械音がする。

●無言電話に対して無言で応酬すると相手が電話を切る。

●ハァハァという呼吸音のような音を立ててくる。

●ベルを鳴らすだけ鳴らしておいて、いざ受話器を取ると途端に切れてしまう電話

【対策】
無言電話に関する効果的な対策は、こちらもダンマリを決め込んでダンマリ合戦で根競べするか、受話器を置いたまま放置プレーにするかです。放置プレーにすると相手は電話代が嵩むため必ず相手側から切ります。また、テレビやラジオのスピーカーに受話器を当ててボリュームを最大限にするのも効果があります。
※これはむかし筆者が試したことがあり、相手は速攻で電話を切ってしまいました。
無言電話は、相手もこちらの背景音に耳を済ませて室内状況を探っているということが言えます。

(2)【パターン2:間違電話】
よくある間違電話ですが、本当の間違い電話か集団ストーカー活動の一環としての『探りを入れる』ための、意図的な間違いなのかは、なかなか判別しにくいものがありますが、以下に間違電話の特徴を記述しておきます。

●絶対に自分の名を名乗らずに、一方的に『○○さんですか』と掛けてくる。

●早口で『○○さんですか』という電話。特に名前の部分だけが妙に早口となる。

●同じ声色の相手からの間違電話

●電話が間違っていることを指摘すると、『そちらは何番ですか』とこちらに番号を言わせようとする。

●番号があっていてもこちらの名前が違っていることを指摘すると、『そちらのお名前は』とこちらに名乗らせようとする。

【対策】
不自然な間違電話に関する効果的な対策は相手にしないでさっさと切ってしまう。相手がこちらの番号や名前を言わせようとしても絶対にその手に乗らない。

(3)【パターン3:業者電話】
これは本来の御者からの営業電話ではない、業者を装った正体不明の不審電話です。
以下に間違電話の特徴を記述しておきます。

●営業電話の基本が完全に欠落している

●いい加減な企業名を名乗る

●有名企業を名乗る。

●こちらの電話番号を知りえた理由に対して、
例:『番号を1から掛けていたらお宅に繋がりました』とフザケたことを抜かす。
※この手の台詞は3回聞かされている。
こんなフザケた営業電話などあるはずがない。

●所属企業名も自分の名前も名乗らない営業電話
例:『三鷹の下連雀でマンションをお世話している者ですがね』
『警察の者ですが、○○○○に関する性能を知りたいのですが』
※『お世話している者』だの、単に『警察の者』だけで話を通すほど甘くはない。

●相手が業者を装っていることを見抜いて追い込むと捨て台詞を残してガチャンと電話を切っていく。
例:『あんた誰よ、ガチャン!』
『あんた年はいくつなのよ、ガチャン!』
『いい加減にしなさいよ、ガチャン!』
こんな捨て台詞を吐く営業電話などあるはずがない。

(4)【パターン4:ノイズ混入』
話中に入り込むノイズ音にはいくつかのパターンがあります。

●ザァザァというノイズ音

●ガチャという接続したようなノイズ音

●ガリガリというノイズ音

●ザァーという連続的なノイズ音

(5)【パターン5:話中の回線断】
10分くらい話していると突然電話回線が断となることが度々起こるため、電話会社へ問い合わせて、【長電話すると誰かが支障でもきたすのか?』と問い質してから、この現象は久しく起きなくなっていたが、最近になって突然の回線断が起こりはじめた。
また、携帯電話に関しては突然圏外表示となって電話が掛けられなくなる状態が発生する。

(6)【パターン6:心当たりのない番号からの執拗なアクセス】
主として携帯電話で起こる不審な現象であり、まったく心当たりのない電話番号からの執拗なアクセスがはじまり、数日続くことがある。また、非通知による電話が度々受診記録に残される。

以上が不審電話に関する主だった詳細ですが、ここから不審電話の特徴が浮上し、それは、

●相手は所属する企業・団体名・氏名を絶対に自分から名乗らないくせにこちらの電話番号や住所・氏名を言わせたがる。

●見え透いた間違い電話や業者を装う電話。

●こちらの電話番号を知りえた理由を明確に答えることができない。

4【電話の不可解な点と線】

(1)【不審電話と電話会社】
不審電話と電話会社に関する因果関係が有り得るかは不明ですが、【パターン5:話中の回線断】などのように、度々生じる突然の回線断に関するクレームを告げると、ピタリと止んだり、また、自分の通話記録を請求しても『そのようなものはありません』と答える電話会社の職員や、どうにも納得のいかない不可解な点がちらほらと見え隠れしていたことから、電話会社に対しても一抹の不信感が生じてきます。
また、数年前に電話サービスの加入契約において契約書の写しを加入者に渡さない職員がいた。どうにもこの職員は電話サービスの加入手続きを悪用して、とんでもない契約を結ばせようと
企んだ伏しがあったため、全てをチャラにした。
尚、この電話会社の支店は現在消滅している。

(2)携帯電話妨害機器
携帯電話が突然圏外表示となり、電話が掛けられなくなっている現象が発生し、調べてみると『携帯電話妨害機器』が存在し、実際に秋葉原へ行くと販売されていることが分かる。購入者の使用目的は不明だが、悪用すれば対象の電話妨害を実際に行えることは間違いない。

5【電話対策】

不審電話に対する対策としては、電話が掛かってきても決してこちらから応答しないで相手の応答を待つのが対策の基本となるようです。
正当な電話なら、こちらが応答する以前に相手のほうから『わたしは○○の○○と申します』と切り出してくるということです。
だいたい電話が掛かってきたからといって、こちらが先に応答する理由はどこにもありません。電話を掛けてくれと頼んだわけではなし、相手はこちらの都合も考えず一方的に掛けてくるわけですから、相手のほうから名乗るのが筋でしょう。
かかる理由から筆者は相手から名乗らない限り一切声を出さないようにしています。
文句は言わせません。

– – – – – 阿修羅ここまで– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

昨日、午後8時55分頃仕事場の玄関を出ると、車は見えなかったのですがライトの明かりが見えました。

わたしが車に乗るとライトの明かりは一段と近づいてきて停まりました。
ちょうど家の陰に隠れてどのような車か確認する事が出来ませんでした。

わたしもしばらく発進せず、様子を見ているとその車がゆっくりと動き出しました。

わたしの行く進行方向にゆっくりと走りだしました。
その車はタクシーでした。

以前の仕事場でも同じような事をされています。

この後に起きた事件があります。
タクシー運転手への拳銃による発砲事件で運転手の方が亡くなられています。
(捏造の事件と思われます。)

そのタクシーはしばらく後ろを走っていましたが、わたしの帰るコースと同じコースを走るような気がしたので、わたしは途中でコースを変えました。
(それでタクシーと離れる事が出来ました。この方達はある程度の内容を決めて動いています。なので途中でコースを変えるなどの臨機応変な行動が出来ない場合があるようです。)

今日は午前6時7分に車のエンジン音で目がさめました。
その車は団地を出て行き、2階からジョボジョボーと排水音が始まりました。

午前6時15分に遠くでカラスが鳴き始めました。

午前6時19分に考えに対してスズメが鳴き始め、22分に考えに対してガラガラと戸が開きました。

午前6時25分、考えに対してキュルルルトンと網戸が閉まり、ガラガラトンと戸が閉まりコトコトと足音がしています。

午前6時29分にコトコトと音がしてジャーと排水音が始まりました。

午前6時34分に考えに対してコトコトと歩くような音がして、ジョボジョボーと排水音が始まり、先程出て行った車が帰ってきました。

この車が出入りすると、必ず2階で何らかの音が始まります。

午前6時40分にガラガラ、キュルルルと戸が開き、別の車のエンジンが掛かり車が出ていきました。

上でコーンと音がしてキュルルルトンと網戸が閉まり、ガラガラトンと戸が閉まりました。

午前6時41分に救急車のサイレンがなり始め、そして43分にカラスが鳴き始めジョボジョボと排水音が始まり、ガラガラと戸が開きました。

午前6時45分に再びジョボジョボと排水音が始まり、48分にも考えに対してジョボジョボーと排水音が始まり、道路を車が走り去りスズメが鳴き始めました。

午前6時50分にキュルルルトンと戸が閉まりガラガラトンと戸が閉まり、52分にも戸の音が出ていました。

そして車のエジンンが掛かり車が出ていきましたが、最近しつこいドア音がしなくなりました。

午前6時54分にジョボジョボーと排水音が始まり、コトコトと音が出てスズメが鳴き始めました。

午前7時3分に近くで急にサイレンがなり始め、上でゴトゴトと物音が始まったようです。
(サイレンが合図になったようです。)

午前7時6分にジョボジョボーと排水音がしていました。

そして午前7時29分にトイレに入りました。

今日も何かされるのかなと用心しながら入りましたが、今日は何も起こらなかったです。

午前7時50分、風呂場から出てくるとトラックのバック音がピーピーピーと聞こえてきたので、そーっと部屋に戻ってみると音が少しフェードアウトして切れました。

午前7時56分に考えに対して台所で排水の音がして、わたしの真上でコトコトと音が出ていました。

午前7時57分に隣の保育園で話し声が始まり、2階で排水音が始まっています。

隣の保育園の話し声もその日の状況のバロメーターにもなっています。

今日も用心をした方が良さそうです。

出掛けてみると、やはり混雑をしていました。

目に付いたのは学生の自転車が目につきました。

この歩道のない狭い道路の両サイドを自転車が走っています。

車もそうだが、わざわざ大回りをしてわたしの利用している道路を通っているような氣がしています。

本日聞こえた救急車のサイレンの時間。
午前06時41分。
午前07時03分。
午後08時48分。

本日上空を飛んでいたヘリコプターの時間。
午前10時49分頃。
午前11時15分頃。
午後02時30分頃から午後03時08分頃まで
(この時間の間、上空を飛んだ回数12回)

では、
 
 
トップページ