昨日は、仕事場に泊まりました。
朝方、雨の音で目がさめました。
(かなり降っていました。)
まだ早いので、もうすこし寝ようとしましたが、寝られないので寝るのをあきらめ、起きる事にしましたが、不思議なもので起きると眠たくなります。
そして布団に入り少し眠りました。
すると、今度はゴンゴンと言う音で目がさめました。
何か動物でも壁にぶち当たっているのかなと思い、起きて外を見ましたが動物ではなく、壁に立て掛けていたトタン板が風にあおられて壁にゴンゴンと当たっていました。
まぁ動物じゃなくて良かったです。
動物があたっていたら大変です。
今回は車がズルズル・・・
会社勤めをしていた時の出来事、今の自宅とは違い他の場所(アパート)に住んでいました。
通勤するのに農道を通って通勤していました。
その農道は車がギリギリすれ違える程度の道幅でした。
このときは雪がうっすらと降った冬の通勤時、いつものように農道を走っていると、前方から対向車がやってきました。
対向車が右(わたしから見たら左になります。)によったので、私も右側にギリギリに寄り抜けようとしました。
そこの道は、田んぼまで1メートルちょっと位の高さにあります。
ですので、その下が田んぼになっています。
道は斜面になっていて田んぼに続いています。
わたしの車は、だいぶん右に寄りました。
それでもまだ通れそうもなかったので、さらに右側に寄りました。
その時、アーッちょっとより過ぎたかなーっと思いました。
が、ときは既におそしでした。
滑らない事を信じて進むしか手段はありません。
しかし、進むたびにズリッズリッと斜面を滑り始める感覚が伝わってきます。
斜面には草が生えており、その上に雪が積もっている状態です。
なので、滑る条件は整っているのかな?
一度、バックで戻ろうと試みましたが、ズリッズリッと滑る感じです。
もうどうしようも出来なくなり、滑る所まで滑るしかないのかなと感じた瞬間です。
(車がスリップをしたら制御不能になるのと同じ感じです。)
車が斜めになったまま、ズリッズリッと田んぼまでたどり着きました。
無事、田んぼに到着?
って、冗談を言っている場合ではありません。
外に出ようとドアを開けたら、ドアがガーンと勢いよく開きました。
右を下にして、ななめになっているので重力の関係で勢いがつき、ガーンとオープンになりました。
まぁ、ドアから手を離さないでいたので、いくところまではいっていませんが・・・。
ドアを持ったまま、お尻をすべらすようにしてゆっくりと降りました。
対向車はそのままいってしまいました。
後ろから来ていた車の人が、今のはだいぶより過ぎだったと言われました。
わたしも、そうおもいます。
会社から四駆を持ってきて引っぱってやるから待っとけ言われました。
この場所から会社が見えます。
でも、だれも出てこないです。
アレレ?
しばらくして四駆のジープらしき車にきていただき、引き上げてもらいました。
丁重にお礼を言い、会社に向かいましたが、当然ながら遅刻です。
会社から見えていたはずなのに、だれも話題にしなかったしね。
わたしも話さなかったし、遅刻の理由もきかれなかったので、なにごともなかったように終わりました。
では、