わたしと加担者では規則が違うのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も同じ様な時間に目が覚めました。

午前2時26分に目が覚め一台の車が走り去っていきました。

午前6時40分目線の動きに反応したのか台所でゴトゴトガガー、ジャーと2階からの排水の音が鳴り響いていました。

午前6時44分カラスが鳴き始めました。

午前6時50分カラスがひと鳴きカァーとだけ鳴いて、辺りがシィーンとなりました。

一回だけ鳴くのも無いとは言えないですが・・・

午前7時7分、2階からの排水音が鳴り響いています。

今日は朝からよく雨が降っています。

その雨の中、午前7時24分カラスがカァーカァーカァーと鳴き始めました。

窓のそばに行き、あっちこっちを見渡すがカラスの姿を見つける事が出来なかったです。

午前7時28分にガラガラとガラス戸の開く音がしていました。

多分今、2階の方が起きて来られたのだと思います。

午前7時31分、ガラガラキュルルル、ガラガラキュルルルと頻繁にベランダに出るガラス戸の開け閉めが始まりました。

午前7時46分、入院の時から暇つぶしに始めていたニン●ンドーの脳トレを始めると、ゴトンゴトンゴトゴトと物音が始まるし、ジャバジャバと台所で必要以上の排水音が始まりました。

この時、排水音と物音だけは必要以上に激しい音を出されていましたが、窓ガラスの開閉音だけは出ていなかったです。

これは脳トレをしている機器から出ている電磁波と私から出ている電磁波と何か関係が有るのだろうか?

それと音が出る物を体に近づけると言う事も何かの障害になっているのだろうか?

この脳トレをやめると、音は静かになりました。

やぼ用で外出しましたが、すべての車がこの集団ストーカーで構成されているようなそんな走りの車ばかりでした。

行けば行くところで渋滞し、店に入れば一気に集団ストーカーがなだれ込んできます。

再病院内での出来事・・・

5月8日の日曜日、この日も朝から救急車のサイレンがよくなっています。

カラスも段々と病院の周りに増えてきました。
頻繁に鳴き声が聞こえる様になってきましたね。

通常、手術の前の日に入院し手術を受けるのだか、私は5月の9日月曜日が手術日で前の日に入院すればいいのだが、土日は病院が休みなので入院はできないと言われていたので金曜日に入院する事になりました。

だがこの日曜日の午前中にこの部屋に入院をされた方がいました。

何かの事情があったのだろうか?

この方は火曜日が手術日と聞いています。

と言う事は、月曜日に入院されるのが通常ではないだろうか?
少し疑問が残ります。

この方、昼寝をされたかと思ったら一瞬で突然ダイナミックないびきをかかれ始めました。

あまりの早さにちょっとビックリ!

そして以前から居られた同室の方がコーラを飲まれているのが気になりました。

私よりも年配の方です。

年配の方がコーラを飲んだら悪いと言っている訳ではないですが・・・。

これもオウム返しのように思えてしかたがなかったです。

私は普段ほとんどコーヒーしか飲まないです。

たまに、お茶とコーラを飲むくらいです。
(現在2022年は、コーラは飲みません。)

いよいよ明日が手術日、今日の夜から絶食が始まります。

では、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク

コメントを残す

*