常套手段としてうるさくして意識をさせる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日より、また頭痛が始まりました。
それまでは右側だったのですが、こんどは左側が痛くなっています。
(これも、この連中による電磁波の照射です。電波は見えないのでね。やりたい放題なのかな?)

午前6時33分頃に、キキィーッキキィーッ、ガラガラガラガラと戸を開ける音が始まり、34分頃にキキィーッキキィーッ、ガラガラガラガラ、トンと戸を閉める音が聞こえていました。

午前6時53分頃にカラスが鳴いていましたが、窓の直ぐそばで鳴き声が聞こえます。
(音の送信のその音を受信するものが、窓のそばに設置されたのかな?)

午前7時頃、聞き慣れない音が聞こえてきました。

ギギィーン、ギャワーンのような表現のしにくい音が、隣の保育園の駐車場辺りから音がしているようです。

午前7時12分頃に、鳥が鳴き始めています。

この様な事がわたしが出掛けるまで続きます。
出掛ける直前に、必ずキキィーッと音を出しています。
(出掛けるという合図にしているのかな?)

出掛けると、今日も車が多かったですね。

道路工事も始まったようで、ひっちゃかめっちゃかにされてしまいます。

知らない人が見れば異常な光景に映ると思います。

今回は釣り場での出来事 その13・・・

地磯でも岩がゴロゴロしている所ばかりじゃなく、平坦な所も有り足場もよく釣りやすい場所もあります。

そして、その場所で釣りをしていた時、二人組の男が岩伝いに移動してきました。
その場所は、あまり移動に使う場所ではなかったので、何となくすぐ分かりました。

だいたいにおいて、岩場の釣り場というのは上から下におりて海のそばまできて、釣りを始めます。
帰りや他の場所に移動をしようとすれば、また一旦上にのぼってから下におります。

岩場で、海のそばを横に移動できると云うような場所は、あまりありません。
(あったとしても、足場が悪くなります。)

この二人組は私が普段よく行く場所で待っていたのだと思います。
いつまでたっても来ないのでこっちに場所移動して来たのだと思います。
(この連中は、わたしの位置が分かるはずです。)

いつもであれば、その場所に行っていました。
しかし、今日は風向きを考えて場所を変えました。

早速、はじまりました。
ガァーガァー喋りながら、笑いながら仕掛けの用意をしています。

うるさくすると云うのも、この連中の常套手段です。
動画もよく見ているのですが、動画などを見続けていると、そのような行為が始まったなと分かるような場面が増えてきます。

周りの不自然な動作や、大きな喋り声や笑い声が入ったりします。
これは、わたしが好きで見ている動画の邪魔をしていると受け取ったほうがいいのでしょうか?

それとも、わたしの仲間のように受け取られているのでしょうか?
まぁ、どちらにしろこのような状況が見受けられるようになります。

この人達はルアーが多いですね。
それは手軽だし移動もしやすいです。

いつでもやめて、さっと帰る事も出来ます。
ほんとうに、手軽です。

しかし、撒き餌を使う釣りはそうはいかないです。
色々な物を洗ったりと、後片付けが大変です。

そして、この方達の目的は釣りではなく釣りをしているように見せかけて、ターゲット(わたし)の邪魔をすることが真の目的だと思います。

なので、もっと離れて釣りをすればいいのに、わざわざわたしのそばにきて、狭い所で釣りを始めます。

大きな声で、笑いながら喋りながらマナーもへったくれもありません。

挙句のはてには、竿の穂先を飛ばして喜んでいたりもします。
はじめから、釣りを真剣にやろうと言う気は毛頭ないようです。

もう邪魔をしに来たとしかいいようが無いです。

うるさくして注目をさせる。
意識をさせるということも云えるようです。

では、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク

コメントを残す

*